ガス・石油給湯器・エコキュート埼玉県・群馬県・栃木県|株式会社ユーテック

フリーダイヤル:0120705010

トップページ >  ガス・石油給湯器・エコキュート交換までの流れ

ガス・石油給湯器・エコキュート交換までの流れ

インターネット注文でも安心できる!
弊社のフローサポートでお客様の不安を解消いたします。

 

1.まずはお電話かメールでお問い合わせ下さい

10年前後使われた給湯器のお湯が出ない、もしくはリモコンエラー発生、給湯器やヒートポンプから水が漏れている、異音が発生し黒い煙が出でいるなどが交換の合図です。

2.お見積もり金額のご提示

お電話で既存の給湯器の機種がわかれば工事費+処分費+諸経費など全て含まれた金額をご提示したします。エコキュートや石油給湯器などの重量物については搬入経路の様子などもお伺いいたします。
お電話で判断出来にくい場合は現地確認を行い、総金額のご提示を行います。
※後から追加費用が発生することは一切ございません。

3.商品の発注・工事日程の決定

金額にご納得頂きましたら商品の発注を行います。
最短当日の工事も可能です。平日ご不在の方でも夕方からの工事や日曜・祝日の工事も承ります。

それでもご都合の付かないお客様には、お留守中に外の給湯器交換を行い、お帰りになった夜に30分ほどでリモコンの交換を行いご対応させて頂きます。お忙しい方のためになるべくお客様の負担の少ない方法でご対応可能です。

4.給湯器交換の取付ポイント

既存の給湯器を撤去し、新しい給湯器やエコキュートを取付けるにあたり、施工要領に従いしっかりと取り付けます。
また凍結予防の保温、場合によっては古い配管の交換を行います。
給湯器本体は、水平垂直を確認の上見栄え良く固定し、古いビス穴も防水処理を行います。

マンションの場合はPSアダプターという金具を使用して取付けます。

5.試運転、テスト

設置完了しましたら試運転を行います。
水漏れ・ガス漏れ・電気検査を行った後、お客様にご確認を頂き工事完了となります。
ここまでの所要時間は2~3時間程ですがエコキュートの交換の場合は4〜5時間となります。

お問い合わせ・お見積もりはコチラ


noritzのホームページへRinnaiホームページへパナソニックホームページへ三菱電機ホームページへ

ページの先頭へ


0120-70-5010 無料見積 LINE