株式会社ユーテックの施工ブログ

太田市龍舞町の戸建て住宅にて石油給湯器の交換です!OTQ-4705SAY

投稿日:2019年05月03日

太田市龍舞町の戸建て住宅にて石油給湯器交換のご依頼を頂きました!

古い給湯器はUKB-320X。

後継機種はノーリツOTQ-4705SAYです。

 

令和元年に伴って本日の豆知識はオフロの歴史です

お風呂の歴史は大変古く、6世紀から。
昔から単に「体を洗う」だけではなく、健康や福を得るためのものという考え方は、
お風呂好きな私たち日本人に現代も受け継がれていると言えるでしょう

始まりは6世紀に渡来した仏教の沐浴

仏教では汚れを落とすことは仏に仕える者の大切な仕事と沐浴の功徳を説いたと言われ、多くの寺院で浴堂を構え施浴が行われたと言われています。

また、入浴は七病を除き七福を得るという教えもあり、寺院へ参詣する客を入浴させたとも言われています。
なかには、入浴を目的としてお寺へ出かけた人もいたかもしれませんね。

昔は「湯」とは今でいうお風呂と同じで「湯」に体を浸すものでしたが、一方「風呂」は蒸し風呂のようなもので蒸気を発生させ、その蒸気に人間が蒸せられて、垢をこすりおとし、掛け湯をするというものでした。
現在のサウナのようなものです。このお風呂の後で着替えるものを包み、また実際お風呂に敷いた布が、現在の「風呂敷」です。ただこのお風呂というのは贅沢なもので、たまに入るものであり、一種の娯楽だったようです。武士や一般庶民は普段は水で体を洗う「行水」、または水でただ汚れを落としていたようです。

それでは今回の施工例です

施工写真

 

工事費コミコミキャンペーン実施中です。

電話一本で金額を即回答!

 

工事が終わってから追加費用が発生することは一切ありませんので安心してご利用ください!

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

給湯器・ガスコンロ交換専門店

株式会社ユーテック

お問い合わせはフリーダイヤル・もしくはメール・担当携帯までご連絡お願い致します。

フリーダイヤル0120-70-5010

MAIL info@u-tech.tv

 

高崎市築縄町の戸建て住宅にてエコキュートの交換です!EQ-46USV

投稿日:2019年04月26日

高崎市築縄町の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!

古い給湯器はHPL-46PFV。

後継機種はダイキンEQ-46USVです。

 

豆知識 お風呂のゴムパッキンの黒かび 片栗粉パックのやり方

使うのは市販の漂白剤、そして片栗粉。専用カビ取り剤を使った時、液だれしてしまいうまくカビ部分に密着させることができなかったため、ラップとキッチンペーパーを使いましたが、それと同じく密着させるために、塩素系漂白剤と片栗粉を混ぜ合わせ、ペースト状にします。ペースト状にしたものを、カビ部分にたっぷりと塗りましょう! 30分ほど放置し、洗い流してお掃除します。液だれしないよう、粘度は固めに水分量を調整するのがポイントです。

それでは今回の施工例です。

施工写真

 

ユーテックでは創業15年の実績と信頼で仕入れ価格と広告費を最大限におさえ、その費用分をお客様に還元してご提供しております!

 

 

給湯器の交換は給湯器のプロにお任せください!

安心の保証制度と追加費用なしの工事費コミコミ価格で

お客様の不安を一発解消いたします!!

 

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

給湯器・ガスコンロ交換専門店

株式会社ユーテック

お問い合わせはフリーダイヤル・もしくはメール・担当携帯までご連絡お願い致します。

フリーダイヤル0120-70-5010

MAIL info@u-tech.tv

佐波郡玉村町の戸建て住宅にて石油給湯器の交換です!OTQ-4705SAY

投稿日:2019年04月26日

吉川市きよみ野の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!

古い給湯器はAX-402ARD。

後継機種派ですノーリツOTQ-4705SAY。

 

豆知識 『アイロンなしでしわ伸ばし』

入浴またはシャワーを浴びる際に、シワを伸ばしたい洋服を一緒にお風呂場に持ち込みます。そしてハンガーなどに吊るしてお風呂場に置いておきます。湯気を利用して、シワを伸ばす方法です。お風呂から上がる時に一緒に洋服も出してあげ、その後部屋で乾かしてあげればシワが伸びます。夜にシャワーや入浴をしていれば、翌朝にはシワが伸びているので非常にお手軽なシワ伸ばし方法ですよ。

それでは今回の施工例です

施工写真

 

工事費コミコミキャンペーン実施中です。

給湯器とご一緒にガスコンロの交換も承っております。

同時に頼むと大変お得なキャンペーンです。

 

お問い合わせは

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

給湯器・ガスコンロ交換専門店

株式会社ユーテック

お問い合わせはフリーダイヤル・もしくはメール・担当携帯までご連絡お願い致します。

フリーダイヤル0120-70-5010

MAIL info@u-tech.tv

 

 

 

 

前橋市富士見町の戸建て住宅にてエコキュートの交換です!SRT-S374A

投稿日:2019年04月24日

前橋市富士見町の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!

古い給湯器はGT-2422SAWX。

後継機種は三菱SRT-S374Aです。

 

豆知識 お風呂でストレッチ

「第2の心臓」と呼ばれるふくらはぎは、血流のポンプの役割を果たしている部分。しっかりストレッチすることで、全身の血行が促されて冷えやむくみの防止につながります。

(1)  湯船の中で膝を立てて座ります。

(2)  息を吸いながら背筋を伸ばし、右足を持ち上げて膝を伸ばして、かかとを浴槽の淵にかけましょう。

(3) 息を吐きながら、ゆっくりハムストリングスを伸ばし、ふくらはぎをストレッチします。初めから無理に伸ばさず、吐く呼吸とともに無理なくストレッチしていきましょう。

(4) 息を吸うときは背筋を伸ばして姿勢を正し、吐くときはハムストリングス全体のストレッチを深めていく、を繰り返しながら、30~60秒ほどポーズをキープします。

(5)   ゆっくりと右足を戻して(1)の姿勢に戻り、反対側も同様に行いましょう

 

それでは今回の施工例です

施工写真

工事費コミコミキャンペーン実施中です。

電話一本で金額を即回答!

 

工事が終わってから追加費用が発生することは一切ありませんので安心してご利用ください!

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

給湯器・ガスコンロ交換専門店

株式会社ユーテック

お問い合わせはフリーダイヤル・もしくはメール・担当携帯までご連絡お願い致します。

フリーダイヤル0120-70-5010

MAIL info@u-tech.tv

 

 

太田市東長田町の戸建て住宅にてガス給湯器の交換です!GT-C2462SAWX

投稿日:2019年04月23日

太田市東長田町の戸建て住宅にてガス給湯器交換のご依頼を頂きました!

古い給湯器はGT-2400SAW。

後継機種はノーリツGT-C2462SAWXです。

 

豆知識 お風呂掃除のアイディア

汚れ防止が掃除の第一歩。
久しぶりにお風呂の椅子の底面を見て驚いたことはありませんか?水気の残った床に置きっぱなしだと、カビが発生しやすいんです。直接肌に触れるものだから、カビが生えてしまうのはイヤですよね。

お風呂からあがるとき、椅子をバスタブに立てかけておくだけでカビの発生を防ぐことができるんです。毎日のお掃除が楽になるアイデアはさっそく取り入れたいですね。

 
それでは今回の施工例です

施工写真

 

ユーテックでは創業17年の実績と信頼で仕入れ価格と広告費を最大限におさえ、その費用分をお客様に還元してご提供しております!

 

 

給湯器の交換は給湯器のプロにお任せください!

安心の保証制度と追加費用なしの工事費コミコミ価格で

お客様の不安を一発解消いたします!!

 

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

給湯器・ガスコンロ交換専門店

株式会社ユーテック

お問い合わせはフリーダイヤル・もしくはメール・担当携帯までご連絡お願い致します。

フリーダイヤル0120-70-5010

MAIL info@u-tech.tv

太田市新田上江田町の戸建て住宅にて石油給湯器の交換です!KIBF-3865SG

投稿日:2019年04月22日

太田市新田上江田町の戸建て住宅にて石油給湯器交換のご依頼を頂きました!

古い機種はKIBF-386SG

後継機種はチョーフKIBF-3865SGです。

今回の豆知識 お風呂に入るのがめんどくさいには「うつ」が潜んでるかも!?

最近自分でもよくわかないうちにお風呂がめんどくさいと思うようになったことは、ありませんか?誰にでもよくあります。嫌いでも無いのにめんどくさいんです。

非常に日本人は、まじめな性格です。それが原因かは、まだはっきり分かっていませんが、日本ではうつ病にかかる人が年々増え続けているのです。うつ病は以前は心の病と思われがちでした。しかし実際は、脳のメカニズムの異常であることが分かっています。つまり脳の病気なのです。うつと言う単なる病気の1つなのです。心が弱いから起こるのではありません。心と連動しているかもしれません。しかし、それは他の病気でも同じことが言えます。ただうつ病は注意が必要なのです。周りの方が注意して早く気が付いてあげるのも大切なのです。

それでは今回の施工例です

施工写真

 

ユーテックでは創業15年の実績と信頼で仕入れ価格と広告費を最大限におさえ、その費用分をお客様に還元してご提供しております!

 

 

給湯器の交換は給湯器のプロにお任せください!

安心の保証制度と追加費用なしの工事費コミコミ価格で

お客様の不安を一発解消いたします!!

 

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

給湯器・ガスコンロ交換専門店

株式会社ユーテック

お問い合わせはフリーダイヤル・もしくはメール・担当携帯までご連絡お願い致します。

フリーダイヤル0120-70-5010

MAIL info@u-tech.tv

 

安中市原市の戸建て住宅にて石油給湯器の交換です!OTQ-4705SAY

投稿日:2019年04月19日

安中市原市の戸建て住宅にて石油給湯器交換のご依頼を頂きました!

古い給湯器はUKB-G4020AHTR4。

後継機種はノーリツOTQ-4705SAYです。

 

今回の豆知識は『オフロ掃除』

酢を使ってウロコ状の汚れ(水垢)、石鹸カスを落とす

ウロコ状の汚れ(水垢)や石鹸カスの元になっている水道水のミネラル成分は、アルカリ性。酸性のもので中和させることにより、落としやすくなります。
そこで、どのご家庭にもある食用の「酢」を使って水垢を落とす方法をご紹介します。

 ・酢(穀物酢など)・・・100ml

  • 水・・・100ml
  • スプレーボトル
【手順】

  1. 酢と水をスプレーボトルに入れ、よく混ぜます。
  2. 水垢が気になる場所に酢水をスプレーし、上からティッシュなどを貼り付けて酢水が流れないようにします。
  3. ラップで覆い、汚れの度合いによって軽い汚れなら30分、ひどい汚れの場合は半日~一晩そのまま放置します。
  4. 覆ったティッシュやラップで汚れをこすり、水で洗い流します。
  5. 汚れが落ちたあとは、乾いたふきんなどでしっかりから拭きをしてください。

 

それでは今回の施工例です

施工写真

 

 

給湯器・ガスコンロの交換専門店として初めての方にも安心してご利用頂けるように心がけております。

 

経験豊富な給湯器交換のスタッフが真心こめて工事させて頂きます。

 

 

お問い合わせは

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

給湯器・ガスコンロ交換専門店

株式会社ユーテック

お問い合わせはフリーダイヤル・もしくはメール・担当までご連絡お願い致します。

フリーダイヤル0120-70-5010

MAIL info@u-tech.tv

 

桐生市相生町の戸建て住宅にてガス給湯器の交換です!GT-C246SAWX

投稿日:2019年04月18日

桐生市相生町の戸建て住宅にてガス給湯器交換のご依頼を頂きました!
古い給湯器はRUF-V2400SAW。
後継機種はノーリツGT-C2462SAWXです。

豆知識は前回に引き続き『季節のお風呂』

9月 菊湯=夏の疲れをほぐし、厄を払い長寿を得る(9月9日菊の節句)
(皮膚を刺激して血行を促進し、カラダの痛みをやわらげる)

10月 生姜湯=カラダを芯から温め、早めの風邪予防
(辛味成分と精油成分には血行を促進・保温・防腐・抗菌・抗酸化作用がある)

11月 蜜柑湯=湯冷めせず、美肌もつくる
(精油成分の血行促進作用と、果皮のクエン酸やビタミンCの美肌効果もある)

12月 ゆず湯=カラダを芯から温め冷え症を改善(冬至)
(精油成分には血行を促進作用があり、新陳代謝も活発にする)

浴槽に入れるものは年間通して血行促進作用のあるものばかりです。それ以外の効果としては、冬はより保温効果の高いものであったり、夏は発汗を抑えるものであったり、季節によって生じる症状に対応した内容となっているのが興味深いです。

 

それでは今回の施工例です

施工写真

 

給湯器・ガスコンロの交換専門店として初めての方にも安心してご利用頂けるように心がけております。

経験豊富な給湯器交換のスタッフが真心こめて工事させて頂きます。

お問い合わせは
フリーダイヤル 0120-70-5010  まで
給湯器・ガスコンロ交換専門店
株式会社ユーテック
お問い合わせはフリーダイヤル・もしくはメール・担当までご連絡お願い致します。
フリーダイヤル0120-70-5010
MAIL info@u-tech.tv

前橋市富士見石井町の戸建て住宅にてエコキュートの交換です!SRT-S464A

投稿日:2019年04月18日

前橋市富士見石井の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!

古い機種はBHP-TD463K

後継機種は三菱SRT-S464Aです。

 

豆知識は前回に引き続き『季節のお風呂』

5月 菖蒲湯=不浄を払い、邪気を遠ざけ勝負に勝つ(5月5日端午の節句)
(血行促進の働きがあるほか、打ち身などの鎮痛作用もある)

6月 どくだみ湯=薬湯であせもや水虫を改善する
(どくだみのエキスはあせも・しっしんなどに効果的)

7月 桃湯=日焼けした肌をケアして暑気払い(夏の土用)
(タンニンによる消炎・解熱作用や、収れん作用による肌トラブル改善)

8月 ミント湯=夏冷えを解消し、お風呂あがりをさらさらにする
(薄荷には発汗を抑え、血行促進や保温効果もある)

お風呂でも四季を楽しむという姿勢は、日本人ならではですね。

それでは今回の施工例です
施工写真

工事費コミコミキャンペーン実施中です。
給湯器とご一緒にガスコンロの交換も承っております。
同時に頼むと大変お得なキャンペーンです。

お問い合わせは
フリーダイヤル 0120-70-5010  まで
給湯器・ガスコンロ交換専門店
株式会社ユーテック
お問い合わせはフリーダイヤル・もしくはメール・担当携帯までご連絡お願い致します。
フリーダイヤル0120-70-5010
MAIL info@u-tech.tv

富岡市星田町の戸建て住宅にてエコキュートの交換です!CHP-E372AY2

投稿日:2019年04月18日

富岡市星田町の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!

 

古い給湯器はCHP-H3022A。

後継機種はコロナCHP-E372AY2です。

今回の豆知識 季節のお風呂

昔から冬至にゆず湯のお風呂に入ると『1年中風邪をひかない』という言い伝えがあります。これは迷信だとは言い切れません。なぜなら柚子の精油成分には血行を促進させる働きがあり、お風呂に入れるとカラダを芯から温めてくれるからです。

それ以外にも日本の文化として四季を楽しむ毎月のお風呂というものがありました。そこで今回は、月ごとにある季節のお風呂を一挙にご紹介します!

1月 松湯=疲労感を軽くし、神を待つ木(松)で1年の無事を祈る
(松の精油成分は神経痛やリウマチに効き、肩こりや腰痛にも効果がある)

2月 大根湯=風邪に負けず、厳しい寒さをのりきる
(大根の葉に含まれているビタミンやミネラルが保温効果を高める)

3月 蓬湯=冬に溜まった疲れを取り邪気を祓う
(肩こりや腰痛をやわらげるほか、香りにはストレス解消や安眠にも効果もある)

4月 桜湯=湿疹や腫れ物をきれいにして薄着にそなえる
(桜の樹皮エキスは湿疹や打ち身などの炎症抑える働きがある)

それでは今回の施工例です。

施工写真

工事費コミコミキャンペーン実施中です。

電話一本で金額を即回答!

 

工事が終わってから追加費用が発生することは一切ありませんので安心してご利用ください!

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

給湯器・ガスコンロ交換専門店

株式会社ユーテック

お問い合わせはフリーダイヤル・もしくはメール・担当携帯までご連絡お願い致します。

フリーダイヤル0120-70-5010

MAIL info@u-tech.tv

 

 

→トップページに戻る

 

Copyright © エコキュートなら株式会社ユーテック All Right Reserved.

メニューページの先頭へ

0120-70-5010 無料見積 LINE