株式会社ユーテックの施工ブログ

芳賀郡益子町芦沼の戸建て住宅にて石油給湯器の交換です!OTQ-4704SAY

投稿日:2017年10月04日

芳賀郡益子町芦沼の戸建て住宅にて石油給湯器交換のご依頼を頂きました!

古い給湯器はOTQ-405AY。

後継機種はノーリツ OTQ-4704SAYです。

 

すっかり秋めいてきましたね~ 今日は焼き芋がたべたくなりました!!旬ですよね~

生活快適スタイルを提案するのあなたのユーテックです!

 

本日の豆知識は給湯器です!

是非参考にしてくださるとうれしいです!

 

ガス、石油のメリットとデメリット キッチンでの洗いものとシャワーを同時に使うと、お湯の出が悪くなる。お湯の温度が安定しない。給湯器に関するそんな悩みはありませんか?

給湯器を入れ替えるとしても、今は熱源や機能など、種類が多くて迷いますよね。そこで各給湯器別のメリットとデメリットをまとめてみました。

◎ガス給湯器

[メリット] 水が器具を通る間に過熱する瞬間式なので無駄が少ない。設置スペースが小さい。給湯器が安価。

[デメリット] 光熱費が比較的高い。

◎石油給湯器

[メリット] 月々の光熱費が安い。ただし最近は灯油の価格が安定しない。

[デメリット] 灯油タンク取り付けスペースが必要。給油の手間がかかる。

必要な給湯能力をしっかり把握 給湯器選びの基本は、まず必要な給湯能力を知ることからです。家族の人数、シャワーの使用時間などを考えます。ガスは号数で表示されます。10号~32号まであり「水温+25度」のお湯を1分間に何L出せるかを示すものです。32L出すことができれば32号というわけです。主流は20号~24号となっています。石油はkwで表示され、36kw~46.5kwが主流です。

給湯以外の機能も合わせて選択 最新の給湯器は、さまざまな機能がついています。お風呂のお湯を自動的に足したり、保温してくれる「フルオート」は魅力的ですよね。床暖房機能のある機種を選べば暖房器具の見直しにもつながりますよ。

 

施工写真 工事費コミコミキャンペーン実施中です。 電話一本で金額を即回答! 工事が終わってから追加費用が発生することは一切ありませんので安心してご利用ください! 給湯器交換専門店 株式会社ユーテック フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

真岡市西田井の戸建て住宅にて石油給湯器の交換です!EHKF-4765DA

投稿日:2017年10月03日

真岡西田井の戸建て住宅にて石油給湯器交換のご依頼を頂きました!

 取り付け機種はチョーフ EHKF-4765DAです。

 

今日は比較的過ごしやすい一日でした~天気予報とは打って変わり、、、

でも洗濯物も思ったより乾いたかもしれませんね~♪

総合的生活快適空間を提案させていただいているユーテックです!

本日はシステムキッチンのなかの「レンジフード(換気扇)」の豆知識をお届けします。
レンジフードは、選ぶ機種によってお掃除のしやすさが大きく変わってきます。また、最近ではオシャレなレンジフードも多く発売されているので、後で後悔しないようにしっかり選ぶことをお勧めします。

レンジフードにはファンがついてますね♪

■プロペラファン
プロペラファンとは、扇風機の羽根ような形状のファンを採用しているタイプで、取り付けるためには換気扇が外壁に接していることが条件です。
安価に導入できるのが特長です。
比較的多くのキッチンで標準仕様となっています。

■シロッコファン
シロッコファンは、ドラム型のファンが遠心力で排気を行うタイプで、ダクトを通して排気を行う場合は、こちらを選択します。
各キッチンメーカーにて、オプションとして選べるレンジフードの多くがこのシロッコファンで、色々な形のものが用意されています。

便利な機能もあります!

■コンロ連動機能
レンジフードのコンロ連動機能とは、IHヒーターや、ガスコンロのスイッチを入れると、連動してレンジフードが自動で動き出す機能です。
ここで注意したいのは、連動機能付のコンロとレンジフードであっても、別々に購入すると連動しなくなってしまう可能性がある。ということです。
連動機能付きの機種を購入する時には、かならず同じキッチンメーカーから購入するようにしましょう。

■同時給排気
高気密住宅に対応した機能。
排気に必要な空気を外気から取り入れながら換気する、高性能レンジフードです。

施工写真

ユーテックでは創業15年の実績と信頼で仕入れ価格と広告費を最大限におさえ、その費用分をお客様に還元してご提供しております!

 

 

給湯器の交換は給湯器のプロにお任せください!

安心の保証制度と追加費用なしの工事費コミコミ価格で

お客様の不安を一発解消いたします!!

 

給湯器交換専門店 株式会社ユーテック

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

システムキッチンのリフォームの豆知識

投稿日:2017年10月02日

本日は雨が降ったりやんだりと不安定なお天気でしたね~

快適空間をプロデュースするユーテックです!今回はシステムキッチンにのリフォームの際の

お悩みを解決しようとおもってます!

古くなってしまった。収納をふやしたい。キッチンが低くて使いにくい。
(腰が痛くなる等)作業のスペースやシンクが狭い。

黒ずみや水あかの汚れが落ちない。換気扇の効きが悪くなった。コンロの調子が悪い。

キッチンはほぼ毎日使用し、年間では数百回も使用します。そんな場所だから、便利に使いやすくしたいものです。

「機器が故障した場合、全部そっくり交換しないとダメですか?」と聞かれることがあります。でもご安心下さい。システムキッチンはそれぞれのパーツの組み合わせで出来ていますので、万が一故障した場合はその機器のみの交換ができます。また最近はガスコンロに変わってIHヒーターも多く使うようになってきました。「安全なので」「手入れがしやすい」などの理由ですが、それぞれに一長一短がありますので、是非ご相談ください

給湯器・ガスコンロの交換専門店として初めての方にも安心してご利用頂けるように心がけております。

 

経験豊富な給湯器交換のスタッフが真心こめて工事させて頂きます。

 

 

お問い合わせは

給湯器交換専門店 株式会社ユーテック

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

 

塩谷郡壬生町通町の戸建て住宅にて石油給湯器の交換です!OTQ-4705AYS-BL

投稿日:2017年10月01日

塩谷郡壬生町の戸建て住宅にて石油給湯器交換のご依頼を頂きました!

古い給湯器はOTQ-415AYS-1。

後継機種はノーリツOTQ-4705AYS-BLです。

 

夏の暑さとは打って変わりさわやかな秋風が心地いいですね~

快適空間をお届け、豆知識などの情報発信しておりますのでぜひお役立てくださいね

今回は【ガスコンロ】の寿命を縮めるNG行動

こんなことはありませんか?

○吹きこぼれや焦げを放置する

→場合によってはガスが出る穴が詰まってしまい故障の原因に。ガスコンロは日々使い終わったらサッと拭く習慣をつけて、汚れがたまらないようにしたいですね。

○換気扇の掃除などでガスコンロの台に足をかける、または乗る。

→ガスコンロのガタつきの原因になります。ガスコンロがガタつくと、調理中の鍋などがガタガタして危険です。鍋に対する火のまわり方にもムラができてしまいます。

大掃除などで、換気扇の掃除をするときは脚立を使用し、ガスコンロに体重をかける行為などをしないように気をつけましょう。

施工写真

工事費コミコミキャンペーン実施中です。

電話一本で金額を即回答!

 

工事が終わってから追加費用が発生することは一切ありませんので安心してご利用ください!

給湯器交換専門店 株式会社ユーテック

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

システムキッチン ビルトインコンロの豆知識です

投稿日:2017年09月29日

もうすぐ10月、実りの秋です。
快適キッチン空間のご提案をさせていただいております。

ビルトインコンロ交換をお考えの方、参考にしていただけましたら幸いです ♪ ♪

【五徳(ゴトク)って?】

ビルトインコンロの五徳(ゴトク)って →  お鍋やフライパンをのせる器具です。

【ステンレスゴトク】と【ホーローゴトク】の2種類があるのですが、コンロ交換の際に結構どちらにするか悩まれている方も多いようです。

色だけが違うのかなって思うところですが、実はそれぞれの特性があります。

今回はメリット、デメリットをご紹介いたします。

【ステンレスゴトク】

メリット                   

・熱に強く、耐久性に優れている。      

・見た目がきれい(こまめなお手入れで)

デメリット

・使用後、熱により変色するためお手入れが大変

【ホーローゴトク】

メリット                      

・ステンレスゴトクより安価。         

・濃い色合いのため汚れが目立ちにくい。    

デメリット

・キズが付くと錆びて塗装が浮き上がることがある

・経時劣化の際、強い衝撃で折れることがある

ステンレスゴトクは専用クリーナーを使用されている方も多いようですよ。

あまりステンレス変色が気にならなければ、中性洗剤でも油汚れ落ちは良いようです。

毎日使用するコンロですので、快適につかいたいですよね ♪ ♪ ♪

またこちらの交換等もユーテックにご相談くださいね


ユーテックでは創業15年の実績と信頼で仕入れ価格と広告費を最大限におさえ、その費用分をお客様に還元してご提供しております!

 

 

キッチン、水周りのご相談はプロにお任せください!

安心の保証制度と追加費用なしの工事費コミコミ価格で

お客様の不安を一発解消いたします!!

 

株式会社ユーテック

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

ガスコンロの豆知識です。

投稿日:2017年09月27日

先日リンナイのガスコンロ展示会に参加いたしました。

サイシンのガスコンロが多数出展していましたが特に感じたことはリンナイのガスコンロはトップガラストップがすごい!。

先のとがったケレンでいくら傷をつけようとしても一切傷つきません!

国内ではリンナイのドイツ製のガラストップだけの商品だそうです。

品名は”デリシア”。

ユーテックでも恒例の工事費コミコミ価格で来月から特別キャンペーンを行います!!

 

給湯器の豆知識です

投稿日:2017年09月26日

実りの秋ですね

果物もすごく種類も豊富でうれしくなりますね

 

給湯器の豆知識情報です!

<機能別>

給湯機能では、大きく3つのパターンがあります。

【給湯専用】
給湯器自体が安い、追い炊きできない

【給湯+追い炊き】
給湯と追い炊きが出来る

【給湯+追い炊き+暖房機能】
浴室暖房や床暖房が可能、給湯器が比較的高め

安易に選び交換しようとしたら、無駄に高くついてしまうなんてことも。
給湯器のリフォームは、給湯器の特徴を理解したうえで、生活スタイルやご自宅に合ったタイプを選ぶことをお勧めします。

 
アパートのキッチンなどについているのも給湯器ですよね.

戸建てだとお風呂も、洗面所も、キッチンも全部のお湯を支配しているのも給湯器なんですね.

生活スタイルって10年くらいでかわったりしますよね!

 

ユーテックでは創業15年の実績と信頼で仕入れ価格と広告費を最大限におさえ、その費用分をお客様に還元してご提供しております!

 

 給湯器の交換は給湯器のプロにお任せください!

安心の保証制度と追加費用なしの工事費コミコミ価格で

お客様の不安を一発解消いたします!!

 

給湯器交換専門店 株式会社ユーテック

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

 

鹿沼市村井町の戸建て住宅にて石油給湯器の交換です!EHKF-4565SAGH

投稿日:2017年09月24日

鹿沼市村井町の戸建て住宅にて石油給湯器交換のご依頼を頂きました!

古い給湯器はKIBF-4501SAGH。

後継機種はチョーフ EHKF-4565SAGHです。

実りの秋ですね~

先日栗をいただきました~マロングラッセ~~

 

ユーテックでは『地域のイベント情報』を発信しています。

鹿沼秋まつり

2017年10月7日(土)~10月8日(日)

絢爛豪華な彫刻で飾られた20数台の屋台が巡行する、江戸時代から続く今宮神社の例大祭。彫刻屋台は、日光東照宮のゆかりの職人の技によるもので、「動く陽明門」とも言われるほど芸術性に優れている。数台の彫刻屋台が交差点で向かい合って披露する「ぶっつけ」と呼ばれる囃子の競演が見どころ。夕方になると提灯に灯りが入り、幻想的なムードに包まれる。2016年12月、「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録された。国指定重要無形民俗文化財。 画像提供:鹿沼市観光交流課

会場: 今宮神社・鹿沼市街地 

住所:
栃木県鹿沼市
公共交通:
東武新鹿沼駅→徒歩5分。またはJR鹿沼駅→徒歩10分 経路検索
車:
東北道鹿沼ICから国道121号経由8km15分
駐車場:
あり
1000台、無料
料金:
無料

以上、本日の地域イベント情報でした。

 

施工写真

ユーテックでは創業15年の実績と信頼で仕入れ価格と広告費を最大限におさえ、その費用分をお客様に還元してご提供しております!

 

 

給湯器の交換は給湯器のプロにお任せください!

安心の保証制度と追加費用なしの工事費コミコミ価格で

お客様の不安を一発解消いたします!!

 

給湯器交換専門店 株式会社ユーテック

フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

日光市森友の戸建て住宅にて石油給湯器の交換です!IBF-4764D

投稿日:2017年09月24日

日光市森本の戸建て住宅にて石油給湯器交換のご依頼を頂きました!

取り付け機種はチョーフ IBF-4764Dです。

 

秋を感じる今日この頃です。

先日はこおろぎの鳴き声を聞き心地よさを感じました。

 

給湯器やコンロの豆知識情報です!

 

お湯がでない!と思ったらます確認

まずはお湯がでない範囲を明確にする

お湯がでない時は、お湯がでない原因を特定するために、どのような状況なのかを把握することが先決です。

・お風呂だけがお湯が出ないのか
・ほかの蛇口からもお湯が出ないのか
・水自体が流れないのか

お湯のでない状況によって、原因と対処法は違ってきます。
お湯が出ない原因は大きく分けて、水道、ガス、給湯器、の3つがあります。以下を順番に確認してください。

水は出ますか?

そもそも水が出ない!と言う場合は、水道側が原因です。水の元栓は閉じてないか調べましょう。そのほか、断水中かどうか、水漏れが発生していないかも確認しましょう

ガスはきてますか?

水は出るようだけど、お湯が出ないという場合の原因の一つに、ガスがきてないということが考えられます。ガスコンロが使えるか確認してみてください。

ガスコンロも使えないと、ガスがきてない可能性が高いです。
その場合は、ガスメーターが点滅していないか確認してみてください。

ガスの使われかたに異常の疑いがあったり、大きめの地震などで揺れを感知したときなどに、ガスメーターが自動的にガスを止める場合があります。

すべてのガス機器が使えない場合は、ガスメーターを確認の上、復帰操作をしてみてください。

以上お役に立ちましたでしょうか。

 

施工写真

給湯器・ガスコンロの交換専門店として初めての方にも安心してご利用頂けるように心がけております。 経験豊富な給湯器交換のスタッフが真心こめて工事させて頂きます。

お問い合わせは 給湯器交換専門店 

株式会社ユーテック フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

 

宇都宮市簗瀬町の戸建て住宅にてガス給湯器の交換です!GT-C246SAWX

投稿日:2017年09月24日

宇都宮市簗瀬町の戸建て住宅にてガス給湯器交換のご依頼を頂きました!

古い給湯器はGKF-2401PKX。

後継機種はGT-C246SAWXです。

 

秋めいてきましたね

温かいものを食べるとほっこりしますね。

 

給湯器やコンロの豆知識情報です!

 

給湯器が故障する原因

寿命ということもひとつの要因

給湯器にも耐用年数があります。平均耐用年数は約8~10年と言われています。

これは給湯器本体内部の部品の耐用年数とも言えます。

10年以上経過した給湯器が故障した場合に交換を勧められることが多いのは、一時的に修理して

も耐久年数を過ぎた給湯器は再び故障する可能性が高いためでもあります。

 

部品などもなくなってしまうらしく、まるで精密機器と一緒なんですね~納得です!

 

施工写真 工事費コミコミキャンペーン実施中です。 給湯器とご一緒にガスコンロの交換も承っております。 同時に頼むと大変お得なキャンペーンです。

お問い合わせは 給湯器交換専門店 

株式会社ユーテック フリーダイヤル 0120-70-5010  まで

→トップページに戻る

 

Copyright © エコキュートなら株式会社ユーテック All Right Reserved.

メニューページの先頭へ

0120-70-5010 無料見積 LINE